3分という時間でも、みんな集まれば!


【執筆】清水流美(合資会社ピット代表)


みなさん、こーんにちはーー。今週もゴキゲンな一週間でしたか?
「とびきりゴキゲン」というあなたも、
「ちょっぴりゴキゲン」というあなたも、
「いまいちかも・・・」というあなたも、
毎週金曜日はギネスな話題で楽しんでくださいね!


あ!!そういえば、今日は七夕です。七夕。
皆さん、笹は用意していますか?私も急いで用意しなきゃ!!
子供のころに育った家には、ちょっぴり庭があって、笹が育っていたので、こんなときにも「ちょっと庭から笹もってくるわ!」なんてことができたのですが、今はマンションで住んでいるので、さすがにそんなことはできないですね。
これからちょっと外出して、笹を持ってこなければ。
皆さんだったら何をお願いしますか?
心からお願い事をすれば、きっとそれはかなうと思いますよ。
私も欲張りせず、ひとつだけ真剣にお願いごとをしようと思います。


ではっ!今週も参りましょうか。
そう。ギネスな話題。
今週のテーマは・・・【飛んで飛んでみんなでギネス】です。
何のことって?まぁまぁ。これからお話しますって。


Yahoo!のニュースをたまたま見ていたときに、みなさんもきっと「参加したーーい!」と思いそうな「ギネス挑戦イベント」を偶然見つけてしまったのです。


皆さんは縄跳び、得意ですか?
中学生や高校生になると、だんだんしなくなっちゃうかもしれませんが、「小学生のときには毎日のようにやってたよ!」という方も多いのでは?
私もそうです。ほんとに毎日のようにやっていました。
学校の体育の授業でも縄跳びの練習をしましたし、放課後や土日も、友達も練習していました。
それでも飽きず、家で一人のときにも練習していたのを覚えています。
私はもともと運動はあまり得意ではないのですが、さすがにこれだけ練習しただけのことはあって、縄跳びだけは普通の人と同じように出来ていたんです。


「縄跳び、ぜんぜんダメ。超不得意」という方も中にはいるかもしれないけど、「3分くらいなら何とか・・・」という方も大勢いるのでは?
その3分がギネスへの第一歩だとしたら、がんばってみたくなります?
なんでもギネス記録のなかには「何人の人がいっせいに縄跳びができるか」という記録があるらしく、Yahoo!のニュースでは「2690人がいっせいに3分間縄跳びをしてこれまでの記録を更新した。」とありました。


3分間続けて縄跳びをするって、そんなに難しいことではないはず。
確かに、苦手な人には出来ないことだけど、3分だったら出来るよ!っていう人はたくさんいるはず。
ギネス記録って、とても特別なもののように見えるけど、こんな身近で「自分にもできそうーー」っていう記録があるとうれしいですね。


もうちょっと前に知っていれば、私も参加しにいったのになぁ。なーんて。
皆さんも、こんなイベントのお知らせを見たりしたら、ぜったいに見逃しちゃダメですよ。
世界のギネスだけど、身近なものもあるのかと思うと、なんだか親近感がもてますね。
「次にこんなお知らせを聞いたらぜったいに参加したい!」というアナタ、今日から、休憩時間には運動をかねて縄跳びをしましょう。
いつ来るかわからないチャンスをゲットするために、今日から練習ダっ!


さーて、今週のギネスな話題は、この辺で終わりにしましょうか。
今週もよい週末をお過ごしくださいね。


(今日ご紹介したイベントは、Yahoo!ニュースの”ギネスブック”カテゴリに掲載されていたニュースを参照しました。)