お知らせ3本

こんにちは。Z会小学生コース 対馬です。


表題にもある通り、祝日でもZ会は営業しています(年末年始は除きますが)。
ですので、長く働いていると、「祝日」の知識が薄れている社員が結構多かったりします。
・・・自分だけかもしれませんが。


今日は春分の日なんですねー。
どんどん暖かくなっていってくれればいいのですが、本当に春の天気はあてになりません。
みなさまも、風邪など引かないよう、お気をつけください。


さて、何度かこのブログでも紹介して参りましたが、Z会小学生コースでは、
「Z会が選んだ 小学生になる前に読んでおきたい絵本10冊フェア」を実施しております。


(なぜZ会が絵本を・・・と不思議に思われた方は、こちらをお読みくださいね)


さて、協力書店様に設置している小冊子「小学生になる前に読んでおきたい絵本」を
お読みになった方から、たくさんの感想をいただきました。


この小冊子では、今回フェアで紹介した本の紹介だけでなく、
「小学校入学前に準備しておきたいこと」と題した座談会の様子を収録しています。
その内容に対する感想の中から、印象に残った一つを紹介します。


Z会っていうと、難しいイメージがあるから、就学前に文字の読み書きは必須、とか、
どんな厳しい発言がでてくるのかと思ったら全然違っていました。(中略)
『この時期の子どもたちは、言葉を文字ではなく音として聞いている。そんな世界に住む
子どもに文字を教えるというのは、ある種の抑圧である』という言葉には感動しました。
確かにそうだなあ、と。だから急ぐことなんてないんだなあと、妙にストンと自分の中に
落ちるものがありました」


やっぱりZ会というと、難しいというイメージがあります。これは仕方がありません。
昔に比べて易しくなったとはいえ、大学入試の問題は、やはり難しい問題が多いですから、
簡単な問題ばかりを提示するというわけにはいかないのです。
(当然、ただ難しいだけの問題を出題しているわけでもありません。
 このあたりは、本ブログ責任者からも時折書き込みがある通りです)


でも、勉強の第一歩を踏み出す小学1年生コースでは、
文字の書き方から一つ一つ、丁寧にステップアップしていきます。
絶対揺るぎのない、基礎の部分を作り上げることが大事な時期ですからね。


さて、「Z会が選んだ 小学生になる前に読んでおきたい絵本10冊フェア」はまだまだ実施中です。ぜひ一度足をお運びくださいね。


話は変わりますが、「Yahoo きっず」に小学生コースの広告を掲載することになりました
以前から、このページはよく閲覧していました。
何よりもニュースのところが非常に分かりやすいんですよね。
(基本的な内容が短時間かつ一発で理解できるのは、時間と戦う現代人にとっては
 非常にありがたいものだったりします。)


盛りだくさんの内容ですので、一般のYahooトップページに負けていませんね。
詳しくは、お子さまと一緒に実際にご覧になってみていただくこととして、
とても興味を引かれたのが、「みんながよく調べる言葉ベスト20をみてみよう」と
いうところです。
このページを訪れた子どもたちは、いったいここから先、どのような言葉をキーワードにして
インターネットの世界に飛び出していったのでしょう。


結果は(ほぼ予想通りで)、1位は「ゲーム」、2位は「りぼん」、3位に「たまごっち」。
今後の推移を見守りたいところですが、3強の牙城(とりわけトップ)は揺るぎないような、
そんな印象がありますね。


★★予告です★★
3月27日(月)より、Z会小学生コースホームページ上で、
マンガ家でありエッセイストである高野優さんが語る、
「伸びる子どもを育てるコツ」がスタートします!
始まりましたら、また本ブログにて報告しますね。