考えることはみんな同じ!?


【執筆】清水流美(合資会社ピット代表)



みなさん、こんにちは。
金曜日のおなじみ、ギネスの清水です。


1週間、いかがお過ごしでしたか?
ゴキゲンな1週間も、
ちょっとブルーな1週間も、
同じ1週間にはかわりありません。


今週はちょっとブルーだったなぁ、という方、
「来週からは、ゴキゲンに行こう!」
と思ってみませんか?


さて、今日はちょっとした時間の使い方についてお話したいと思います。
あ、もちろんギネスな話題もお話しますよ。ちょっと待っててね。


私は、手帳のなかに一枚紙を入れて
「10分リスト」というのを書いています。
これは、「10分でできることのリスト」という意味です。
そしてそのリストは、「外」という項目と「中」という項目で分けています。


どういうことかというと、

中(事務所の中)でいるときに、ちょっと時間があまったときにやることリスト、
と、
外(外出中)のとき、電車の中や待ち合わせ時など、ちょっと時間ができたときにやることリスト、
という意味です。


あらためて時間をとるほどのことではないけど、ずっとやらないとヤバいよねーー、といった項目が書いてあります。
たとえば…


「外」項目では、「出費チェック(使ったお金の用途をメモする)」とか、「読書」とかがありますし、


「中」項目では、「住所録の整理」とか「来週会う人に連絡する」とかがあります。


こういうコトって、あらためて時間をとったりすると、逆にもったいないのですよね、チョコっとしすぎてて。
だから、ちょっと時間ができたときにやること、としてスタンバイしてもらっておけばいいわけです。


皆さんは学生さんだけど、「10分リスト」って作れると思います。
「中」と「外」に分けて作っておけば、勉強の合間に活用できるし、登下校の時間にも活用できますよね。

ちょっとしたアイディア、ぜひやってみてくださいね。
「時間を制するものは、人生を制する」
よく言われていることですが、一生って、今一瞬の積み重ねでしかないので、
今をどのように活用するかって、ほんとうに大事なのですよね。


嗚呼・・・
今日も、前置きが長くなってしまったわーー。
今日は、本題も長いのにぃ。。。


さ、気を取り直して本題に参りましょう。
今日のギネスな話題は・・・流しそうめんギネス、続々更新?】です。


ちょっと前なんですけどね、
Yahoo!ニュースの「ギネスブック」というカテゴリで、ちょっと気になったニュースがあったのです。
それをご紹介しますね。


それは・・・
【そうめんに先越されたが…「流し温麺」あくまでギネス挑戦】
という記事。


「なんのこと?」
と、不思議に思って、読み進めてみると・・・
なんでも「麺」をめぐり、壮絶なバトルが繰り広げられた様子。
では、そのバトルを、ちょっとだけ解説しましょう〜〜


記事には、2006年8月27日、徳島県美馬市NPO法人と、高知大学の学生らが、美馬市で「全長1527m」の流しそうめんに成功し、世界記録を更新した、と書いてありました。


近く、ギネスブックに登録申請する、とも書いてありましたので、今頃は、ギネスブックに申請が終わっているかもしれませんね。
これまでの記録は、同志社大学学生チームの1370mと書いてありますから、既存記録の更新なのですね。
8月27日に、新しい「最長のそうめん」のギネス記録が誕生した、ということです。


それにしても、1527mってスゴイ。
だって、流しそうめんって、ちょっと傾斜をつけなくては流れないでしょ。
たとえちょっとだけの傾斜だったとしても、そりゃ1.5kmもあれば、すごく加速されてくると思うンです。
下流で待っている人のところに素麺がやってくるころには、目の前をピュンピュン通り過ぎていく・・・って感じでしょうね。

  • 先を越された・・・

そして、8月31日に発表された記事が、次のもの。
【そうめんに先越されたが…「流し温麺」あくまでギネス挑戦】
なんでも、宮城県白石市が、10月1日に1500mの、流し温麺(うーめん)を計画していた、と記事に書いてありました。


上述の、美馬市のそうめんに比べればわずかに「27m」足りません。
たぶん、白石市は、事前にギネス社に問合せを行っていて、「同志社大学の1370m」の記録を聞いていたのでしょうね。
だから、それより十分長いと思われる、1500mを目標にしたのでしょう。


ところが、徳島県で8月27日に行われた1527mの流しそうめんの、ギネス記録更新の知らせをうけ、白石市は、「さらに上」を目指すことを決めたんですって。
まぁ予想は十分なはずだったんだけど、さらに上がいた、ってことですね。


普段の生活のなかにも、こういうことってありますよね。

  • もうひとつのギネス挑戦


さらにさらに、記事によると、8月27日、美馬市で記録更新が行われた前、同じ日の午前に、福島県棚倉町で、住民有志による「流しそうめんの会」が行われ、1511mに成功。
そして、午後には、上述の美馬市が1527mに成功。


同じ日に、同じ記録が続けて2回更新されているわけですね。
そして、白石市は、目標の長さを変更することにした、というわけですね。


なんと、
同じ日の、午前と午後、
別々のところで、同じギネス記録に違う団体がチャレンジして、
更新→更新という快挙。

なんともいいニュースです。


こんなのって、学校でもいけますね。
私は、学校でギネス記録挑戦イベントってぜったいアリだと思うのですが、
自分たちの学校だけでやるんじゃなくって、
ある日を決めて、
いっせいに何校かが同じ記録にチャレンジしてもいいし、
この流しそうめんのように、
時間差でやっても面白いことになるかもしれませんね。

他の学校との競争。
でもそれは競争ではなく、結局は協力関係とか共生につながっていくと思うんですよねーー。



はい、それではこれで今週のギネスな話題を終わりにしますーー。
今週もよい週末をお過ごしくださいませーー。


では皆さん。来週またお目にかかりましょうーー。


(今週の話題は、Yahoo!ニュースを参考にしました)