臨床心理士3講座開講!


4月1日より、臨床心理士英語臨床心理士専門科目
臨床心理士研究計画書、の計3講座が開講しました!


これら3講座は、臨床心理士養成指定大学院入試対策のための講座になります。
臨床心理士養成指定大学院」とは、耳慣れないかもしれませんが、
臨床心理士資格試験の受験資格が得られる大学院」のことです。


つまり、臨床心理士の資格をとりたい人は、
この「指定大学院」に行く必要があるわけです。
これら「指定大学院」は2006年段階で計146校あります。


キャリア開発コースのHPでは臨床心理士養成指定大学院リストとして
これら指定大学院のリストを掲載していますから、
興味のある人は、是非見てみてくださいね。


さて、「臨床心理士」というお仕事ですが、皆さんはどのような印象をお持ちですか?

  • 自分がかかえる問題も理解できるようになりそう
  • 人助けの仕事で、なんとなくかっこいい
  • 他人のこころがわかるようになっておもしろそう


…などなど、いろいろな印象があると思います。


私は「臨床心理士」講座を担当していますので、
臨床心理士の方や大学の先生にお会いすることが多いのですが、
皆さんが口をそろえておっしゃるのは、
「やりがいはあります。ただ、大変な仕事ですよ。」
ということです。


もちろん、どのお仕事でも大変さはあるだろうと思うのですが、
臨床心理士の方のお話を伺っていると、他のお仕事よりも、
世間一般のイメージと実際の仕事内容とのギャップが大きいような気がします。


ですから、臨床心理士になりたーい!と思う方は、ぜひとも、
実際のお仕事状況についてしっかりリサーチをしておくことをお勧めします。


臨床心理士のお仕事に関しては、書籍がたくさん出版されていますが、
Z会キャリア開発コースでも、臨床心理士の方や大学の先生に
いろいろとお話を伺ってきています。
よろしければこちら(↓)も是非ご覧になってくださいね。



●「大学院のススメ。」

  Vol.10 臨床心理士という仕事
  Vol.11 心理系大学院の現状

  Vol.12 医療と産業の現場におけるカウンセリング
  Vol.13 臨床心理士になるまでの道のり

  Vol.25 進学前のアドバイス
  Vol.26 臨床心理士としての今後

  Vol.31 臨床心理士の特徴と臨床心理学との出会い
  Vol.32 臨床心理学の発展のために、臨床心理士を志す人のために



●「キャリアの作り方。」

  Vol.36 臨床心理士の仕事とは?
  Vol.37 臨床心理士としてのやりがい
  Vol.38 臨床心理士になるきっかけ



●「臨床心理士講座監修者 無藤先生からのメッセージ」

調べた結果、やはり臨床心理士になりたい、大学で臨床心理を学びたい、
と思われた方は、早めに受験勉強を開始することを強くお勧めします。


その際は、Z会臨床心理士講座のご利用も是非検討してみてくださいね。



(すぎもと)