資格

FPから見た投資のはなし4

「タンス預金」対「物価上昇率」① (前回のつづき) 経済全体がデフレでなければ、お金はタンスに入れておくべきではありません。 なぜか? 以下の3つの理由があります。 利子率 物価上昇率 景気後退の要因 今回からは、「物価上昇率」についてお話します。 …

Z会「行政書士」講座とは、こんな講座です

4月1日より「宅建」講座に続き、「行政書士」講座が開講しました♪ 初学者の方が、基礎から始めて実戦力を身に付けることができる 「オールインワン」の短期完成講座です。1 法律知識の基礎を固める この資格から法律を始めようという方にも無理なく取り組…

Z会「宅建」講座とは、こんな講座です

2月23日および昨日のブログでもお伝えしましたが、Z会では、「宅建(宅地建物取引主任者資格試験)」の通信講座の受講受付を、4月1日から開始します。 資格試験に興味を持っていらっしゃる方や、宅建の受験を考えていらっしゃる方でしたら、世の中には非常…

FPから見た投資のはなし3

「タンス預金」対「利子率」② (前回のつづき) 「利子率」についてお話の続きです。 債券(国債や社債など)も原則として利息の支払いが約束されています。債券には、利付債と割引債があります。 利付債は利息が支払われる債券です。 割引債は額面(満期に…

簿記検定試験いかがでしたか?

今日は、社会保険労務士講座担当のイシワタです。 今回は専門外の簿記検定の紹介をします。 今週の日曜日25日は第115回日商簿記検定試験が行われました。 受験された皆さん、ご苦労様でした。 ところで、簿記の知識って、社会に出て会社に就職するとど…

Z会らしい「宅建」講座が登場します

Z会では、「宅建(宅地建物取引主任者資格試験)」の通信講座の受講受付を、4月1日から開始します。 この講座を開発するにあたり、担当者として一番心を砕いたのは「Z会らしい講座にすること」でした。 「Z会らしい」とは、「効率的で、発展性があり、楽…

FPから見た投資のはなし2

「タンス預金」対「利子率」① (前回のつづき) 経済全体がデフレでなければ、お金はタンスに入れておくべきではありません。 なぜか? 以下の3つの理由があります。 利子率 物価上昇率 景気後退の要因 今回と次回は、「利子率」についてお話します。 タンス…

ホワイトカラーエグゼンプションで幸せな会社生活

皆さん、今日は。 社会保険労務士講座を担当しているイシワタと申します。 ということで、今回は、 先ごろ話題になっていたホワイトカラーエグゼンプションに関するお話をお届けします。 昨年末頃から盛り上がっていたホワイトカラーエグゼンプションですが…

FPから見た投資のはなし1

ペイオフって知っていますか? はじめまして。 FP技能士講座の担当をしています。FP(ファイナンシャルプランナー)の視点から、投資のおはなしをしていきたいと思います。 さて、「これからの時代、自己責任で資産をふやしていかなきゃな」 そう考えている…

年間受講者数ランキング2006

そもそも「キャリア開発コース」って?というお話です。キャリア開発コースの誕生は2002年春。今春で5周年を迎えます。Z会にはそれまで大学受験までしかなかった通信教育の分野に、大学生・社会人向けとしてTOEICや大学院入試対策の講座を開講しました。そ…

情報処理技術者試験

『「技術がある」と口で言うだけじゃわからない。』 (↑主催団体によるコピーです) 情報処理技術者試験の春期試験(4月15日実施)の申込受付が1月15日から始まってます。受験する都市によって違うのかもしれませんが、同都市に試験会場は(たいてい)複数あ…

専門スタッフが書き綴る

【コンテンツ説明】キャリア開発コースの開発・運営スタッフや、語学書籍の編集スタッフがそれぞれの視点で情報を発信していきます。 各試験情報や学習法などの他、スタッフのよもやま話も織り交ぜながらお届けします。