資格

女性の自立と宅建資格

12月5日に平成19年度宅建試験の正式な合否が発表されましたが、それと同時に、たくさんの合格のお知らせをいただき、そのうち3名の方からは早速合格体験記を寄せていただきました。 この3名の方が全員女性であることからもわかるように、女性からの合格のお…

第117回日商簿記2級試験について

先日の日曜日、 木枯らし1号が吹いておりました。 風がとっても強く、 寒かったと記憶しております。 日商簿記2級の試験、 手ごたえはいかがでしたでしょうか。 今回手ごたえ十分◎といった方、 次回に向けてまた再起をかける方等 悲喜こもごもといった感じ…

要介護認定の流れを実学習しました

こんにちは。社労士講座担当のイシワタです。 先週の金曜日は社労士試験の合格発表でした。 合格された受験生の方、おめでとうございます。 残念ながら不合格だった方、いろいろとつらいところですが、ここまでがんばって勉強してきた努力を将来に生かすため…

試験間近です!

こんにちは。 今週末いよいよH19行政書士試験が実施されますね。 昨年から新形式が導入されたこともあり、 今年の出題はかなり注目されるところです。 明日、試験前日となりますが、 皆さんはどのように過ごされるのでしょうか。 ちなみに今までの試験人…

宅建試験

平成19年度宅建試験が、10月21日に行われました。 その解答と詳しい解説を以下のサイトにアップしてありますので、ご参考になさってください。 http://www.zkai.co.jp/ca/g/law/takkenindex.shtml 以上のページにある、「平成19年度宅建本試験はこう解けた!…

2008年度試験対策社労士講座まもなく開講 …労働法分野の主な改正点…

こんにちは。社労士講座担当のイシワタです。 この時期、南北に長い日本では、地域により気候がずいぶん違いますよね。私たちが働く静岡県東部では、先週ぐらいからめっきり秋めいてきました。私服では通年アロハの私ですが、職場では長袖シャツに替えました…

「情報処理技術者試験」センスのいいネーミングを!

10月21日(日)は情報処理技術者試験の秋期試験が実施されます。 受験生のみなさん、頑張ってください!最後の1問・最後の1秒まであきらめず、単純なミスがないか確認しましょうね。 - ところで、「情報処理技術者試験」の試験制度が変わる、という動きが…

簿記資格を取るメリット

秋になりましたね。 そろそろ何か資格でも・・・と秋の夜長に考えている方、 特に、学生の皆様、 手頃で手軽な資格、履歴書にも書くことができる有効な資格 「簿記2級」をこの機会に取っておきましょう! 簿記という資格は、 かつて企業の経理部門に勤める社員…

社労士講座改訂ほぼ(?)終了 …高齢者医療確保法の施行…

こんにちは。社労士講座担当のイシワタです。 お彼岸が過ぎ、朝晩はずいぶん過ごしやすくなりましたが、それでも昼間は、相変わらず暑いですね。皆さんのところはいかがですか? さて、私の担当する社労士講座ですが、2008年度試験対策講座を11月より開講し…

FPから見た投資のはなし7

「タンス預金は景気後退の要因」1 (前回のつづき) 経済全体がデフレでなければ、お金はタンスに入れておくべきではありません。 なぜか? 以下の3つの理由があります。 利子率 物価上昇率 景気後退の要因 前回から、かなり間があいてしまいましたが、いよ…

簿記2級 学習法

簿記2級の資格取得を考えている方、今月が学習開始のスタート地点です。 そろそろ、11月に向けて、学習を開始しましょう。 Z会の『簿記2級講座』の標準学習期間は2ヶ月としていますが、 他の教材を使っている方でも、 学習スケジュールをきっちり立て…

社労士試験お疲れ様でした!

こんにちは。社労士講座担当のイシワタです。 26日の日曜日は第39回社会保険労務士試験の試験日でした。 受験された皆さん、お疲れ様でした。手ごたえはいかがだったでしょうか。この時期、結果が判明するまでは落ち着かない日々が続きますが、合格発表のあ…

簿記2級検定試験合格率

みなさま、日商簿記2級試験をご受験されるご予定はありますか? また、6月にご受験された方はいかがでしたか? 一般的には、簿記2級資格は、就職・転職時に、 会計基礎知識があるかないかを判断される基準となっています。 採用側によっては(配属部署に…

社労士受験 − 試験会場対策 −

こんにちは。社労士講座担当のイシワタです。 8月も2週目となりました。 みなさんいかがお過ごしですか。 いよいよ本試験が近づいてきました。 今回は、試験会場対策として 準備していただきたいことを簡単にご紹介します。 1.会場の環境に左右されないこと …

申し込みはお忘れなく

こんにちは。やっと少しずつ夏らしくなってきましたね。 さて、今月の9日に行政書士試験の概要が行政書士試験研究センターより 発表になりました。(詳細はこちらで) 来週から受験申込みの受付も開始されます。 試験まで約3ヶ月半となりましたが、皆さん…

年金記録確認第三者委員会がスタートしました

今日は。社労士講座担当のイシワタです。 前回、前々回のブログで年金記録問題を取り上げましたが、 いよいよ明日から始まる(実質、もう始まってますが…) 参院選挙でも争点の一つになっています。 選挙戦略という面もあると思いますが、 年金記録の事実認…

宅建試験まであと4ヶ月

10月21日実施の平成19年度宅建試験の申し込みが、7月2日から始まります。 財団法人不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/ 受付期間 インターネット:7月 2日(月)午前9時30分〜7月17日(火)午後9時59分 郵 送:7月 2日(月) 〜7月31日(火)(…

身近な時事ニュース 行政書士講座〜一般知識〜

資格取得を目指すときは、まず法律科目の学習から始めると思いますが、世の中で話題に上がっているトッピクスについても「へぇ〜」「なるほど」と、日々関心を持ちながらニュースを見たり聞いたりしていきましょうね。 今週は、話題になっている「税源移譲」…

秋の情報処理技術者試験

情報処理技術者試験の平成19年度秋期試験の概要が発表されています。 平成19年度秋期試験について(情報処理技術者試験センター) 試験日は10月21日(日)、受験申込は7月17日(火)から開始です。 試験まで4カ月。 受験を予定されている方、どのような勉強…

今だからこそ、2008年度社労士試験対策を始めましょう

今日は。社労士講座担当のイシワタです。 前回5月21日のブログで 約5000万件の年金記録が該当者不明のまま 宙に浮いているとの報道を紹介しましたが、 その後も年金記録に関する報道は続いています。 6月6日の衆院厚生労働委員会では 1954年4月までに会社勤…

年金個人情報提供サービス

5/21にも触れました「年金記録問題」。 連日、社会保険事務所の混雑する窓口が報道されています。 「自分の年金はどうなんだ?」と年金手帳を見てみるがよく分からない。 なんかもっと簡単に「あなたはこうですよ」って分かったらいいのに…って思ってました…

試験情報のまとめ

今の時期、秋の資格試験に向けて勉強をされている方、これから勉強を始めようという方が多いと思います。 そこで、人気資格について試験日程などの情報を簡単にまとめてみましたのでご参考に。 ■ 簿記検定試験 試験日:11月18日(日) 受検申込:試験の…

FPから見た投資のはなし6

「タンス預金」対「物価上昇率」3(蛇足) (前回のつづき) 経済全体がデフレでなければ、お金はタンスに入れておくべきではありません。 なぜか? 以下の3つの理由があります。 利子率 物価上昇率 景気後退の要因 …最初の年には100円で、10個買えたお肉。…

身近な法律ニュース 行政書士講座〜民法〜

行政書士資格を取得するためにインプットする法律科目はたった5科目。 憲法、行政法、民法、商法、基礎法学です。 5科目のうち、どれか一つに自分の関心が向くものがあれば、少しだけ掘り下げて学べばよく、後は根気よく同じ学習スタイルを継続する。取得…

あなたの年金は大丈夫?

今日は。社労士講座担当のイシワタです。このところ、社会保険庁に関する記事が連日のように新聞やテレビに出ています。 社会保険庁改革関連法案が国会で審議されているさなか、今度は年金記録に関する問題が次々と明らかになっています。原因は1980年代に進…

モチベーション

4月からさかいさんと同じくスタッフに加わることになりましたドウニシと申します。 法科大学院適性試験講座や行政書士講座の担当となりました。 法学部出身で学生時代は司法試験受験のため法律を勉強していました。 そんなわけで、今日は法律の勉強について…

FPから見た投資のはなし5

「タンス預金」対「物価上昇率」② (前回のつづき) 経済全体がデフレでなければ、お金はタンスに入れておくべきではありません。 なぜか? 以下の3つの理由があります。 利子率 物価上昇率 景気後退の要因 今回も「物価上昇率」についてお話します。 前回は…

あなたに合った「宅建学習法」を決めるポイント

本日から掲載の「キャリアのつくり方」に登場されたのは、宅建資格を取得して活躍されている方ですが、ご覧いただけましたでしょうか。 今回は、自身のスキルアップのために宅建を受験しようと決めたものの、どんな勉強をしようか迷っている方へのアドバイス…

6月日商簿記2級試験を受けられる方へ

6月10日に簿記試験が実施されますが、受験申込はお済みですか? 5月のGW前ですが、次のステップを見据えて行動するように心掛けましょうね。 自分のためです♪ さて、今回の試験より商工会議所簿記検定出題区分表の改定等に伴い、 勘定科目の名称等少し…

ソーシャルワーカーと社労士

こんにちは。社労士講座担当のイシワタです。先日、ソーシャルワーカーを目指す方から、 社会的支援を行うために有利な資格は何かというご質問をいただきました。 その後しばらくして、病院で働く知人と話す機会があり、 ソーシャルワーカーの仕事について聞…